全国通訳案内士試験
費用対効果抜群!
地理・歴史・一般常識・通訳案内の実務対策
<地・歴・常・実メール講座>
※1科目からお申込いただけます。

 

<地・歴・常・実メール講座>は、週2回配信のメールだけで受講していただく講座です。

一度合格経験がある科目や比較的得意な科目の対策にお勧め!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【<地・歴・常・実メール講座>の特長】

本メール講座は、非常に効率的であり、お手軽ですが、その質と量は一つのセミナーにも匹敵する為、費用対効果抜群とご好評をいただいております。

送付物が無い為、費用の点でも経済的ですが、その利便性から、例年、日本全国から非常に多くのお申込をいただいており、また国内のみならず、海外からも多数ご受講いただいております。

※現在まで、オーストラリア、スウェーデン、アメリカ、スペイン、韓国、ポルトガル等からお申込みいただきました。

---------------------------------------------

【昨年度<地・歴・常・実メール講座>受講生平均点】

日本歴史 : 75. 3点 (合格基準点:70点)
日本地理 : 72. 0点 (合格基準点:70点)
一般常識 : 32. 2点 (合格基準点:30点)
通訳案内の実務 : 43.7点 (合格基準点:30点)

---------------------------------------------

【<地・歴・常・実メール講座>の配信内容】

  1. 2025年度Zoom<地・歴・常セミナー>での「テキスト内容」をメールに書き出し、地理・歴史の出題予想写真や地図等は、メールに添付にて送信。
  2. 各科目、1回の配信での分量は、(メールではなく) 元の原稿の状態で、A4サイズ用紙約2〜3枚分。
  3. 各科目、毎回、本文の内容を理解できたかどうかを見る、多肢選択式ミニテスト(10問前後)=2025年予想問題+解答をメール本文の最後に記載。
  4. 各科目の最終回は、「直前ポイント総まとめ」の内容。

≪各科目の特長≫

各科目、2025年度対策に絞り込んだ内容をご提供!

<日本歴史> 
他の歴史関連の試験とは違い、ガイド試験の歴史の特徴である、地理的、一般常識的な追加情報を、例年以上に取り入れます!

<日本地理>
すべて本試験と同形式の予想問題にて、全選択肢に解説を付ける ことで、広範囲な内容を効率よく学習していただけます!

<一般常識>
昨年の傾向を考慮し、観光白書の内容も取り入れながら、2025年に狙われる事項に絞り込みます!

<通訳案内の実務>
ESDICでは、通訳案内の実務対枠は、このメール講座のみですが、2018年~昨年までの「通訳案内の実務」問題に関しては、まさにこの<通訳案内の実務メール講座>(6,000円)のみで、十分に対策をしていただけます!例年、ほとんどの受講生の方から、高得点での合格のご連絡をいただいております!

【受講上のご注意】

  • <地・歴・常・実メール講座>の内容(一部、もしくはすべて)を当方に無断で、ブログなど、ネット上へ転載したり、他者へ転送すること、或いは書面に転記等は、固くお断りしておりますので、予めご了承ください。
  • Zoomセミナーとは違い、メール講座の内容に関する学習上のご質問受付サービスは行っておりませんので、予めご了承ください。

【よくあるお問合せ】

 「Zoomセミナーとメール講座の違いについて」

 Zoomセミナーでのプリントテキストの内容と、メール講座での文字情報、写真・地図等(添付ファイル) は、ほぼ同じです。

違いとしましては、メール講座は、読むだけでご理解いただけるように、文字での解説内容を少し工夫しておりますが、Zoomセミナーのほうは、確認テストの全選択肢の解説を含め、テキスト内容以外の関連事項や追加情報をより詳しく講師が口頭で加えることができる為、さらに知識の幅が広がります。

従いまして、メール講座でも、初めての受験で4科目すべて合格される方もいらっしゃいますが、自己採点によりご連絡いただいた点数での「平均点」を比較しますと、Zoomセミナーのほうが、全般的に数点ほど高い傾向があります。

従いまして、メール講座は、一度合格経験がある科目や比較的得意な科目の対策に特にお勧めです!

【配信予定&費用】

配信開始後の科目も、いつからでもスタートできます!
その場合、お申込時点までに配信したメールはまとめて送信し、それ以降は、週2回のペースで配信いたします。
その為、例年、6月、7月から開始の方も多くいらっしゃいます。

 ★ 科目により、「配信開始日、回数、費用」が異なりますので、ご注意ください。

● 日本歴史

[配信期間] 5月9日(金)〜8月1日(金)
[配信曜日] 上記期間中の毎週火曜日、金曜日
[配信回数] 全25回
※最終回は、「直前ポイント総まとめ」の内容といたします。
[費用] 8,000円(配信手数料、税込)

● 日本地理

[配信期間] 5月27日(火)〜8月1日(金)
[配信曜日] 上記期間中の毎週火曜日、金曜日
[配信回数] 全20回
※最終回は、「直前ポイント総まとめ」の内容といたします。
[費用] 6,000円(配信手数料、税込)

● 通訳案内の実務

[配信期間] 5月27日(火)〜8月1日(金)
[配信曜日] 上記期間中の毎週火曜日、金曜日
[配信回数] 全20回
※最終回は、「直前ポイント総まとめ」の内容といたします。
[費用] 6,000円(配信手数料、税込)

● 一般常識

[配信期間] 6月13日(金)〜8月5日(金)
[配信曜日] 上記期間中の毎週火曜日、金曜日
[配信回数] 全15回
※最終回は、「直前ポイント総まとめ」の内容といたします。
[費用] 5,000円(配信手数料、税込)

お問合せ・ご相談はこちら

全国通訳案内士・通訳ガイド国家試験対策の学校・スクールをお探しなら、<ESDIC(エスディック)英語能力開発アカデミー>『通訳案内士試験対策スクール』をお選びください!
通訳案内士試験の第1次筆記試験~第2次口述試験対策まで、試験別に対策講座をご提供してまいります。
ESDICでは、最新受験情報のご提供により、最も効率よく、且つ、経済的に、お一人お一人の合格に向けまして、出来うる限りのサポートをさせていただきます!

お気軽にお問合せください

お問合せはお気軽にどうぞ

※初めてのお問合せは、お問合せフォーム、もしくはメルマガお申込フォームのみにて承ります。e-mailでの新規お問合せは、受け付けておりませんので、ご了承ください。

  • 講座・セミナー・教材一覧

  • 講師紹介

  • ご参考リンク